日々の積み重ねが大切!「リアクションする」ための練習法

こんにちは!
「小説を演じる小説劇研究所」
S-Rラボ 松井みどりです。

今日は、
「リアクションする」
ための練習法について
お話します。

リアクションの大切さ

朗読をする時に
「リアクションを取る」
ということは
とても大切です。

なぜなら、朗読は
自分にリアクションし続ける
表現活動
だからです。

自分で読んだ文章に
リアクションしてから、
次の文章を読む。

この積み重ねなので、
自然なリアクションを
身につけること

とても大切です。

リアクションについては
過去にいろいろな方向から
書いているので、
詳しくはそちらをご覧ください。

リアクションを取る練習方法

では、今日は具体的に
どうやってリアクションするための
練習をしたらいいか
について
お話しますね。

人が話している時にリアクションを取る

普段の生活の中で
人の話を聞くことって
たくさんありますよね。

特に会議、セミナーといった
大勢が集まって話をする時、
あなたは
リアクションを取っていますか?

心の中では
いろいろリアクションをしていると
思います。

「なるほど~」
「ん?それ、どういうこと?」
「あ、それ見たことある!」

こんな感じで、
心の中では忙しく
リアクションしている
と思います。

それを、表に出してみましょう。

と言っても、急に
リアクションを発言したのでは
変に思われますよね。

ですから、
アクションで表してみましょう。

「なるほど~」と思ったら
大きくうなづく。

「ん?それどういうこと?」
と思ったら、首をかしげてみる。

「あ、それ見たことある!」
と思ったら、首を大きく振る。
あるいは何度か振ってみる。

このくらいのリアクションなら、
別におかしく思われませんよね。

こういう体を使っての
アクション
を、ぜひ
やってみてください。

自然にやっている方も
いらっしゃるでしょう。
でも、やってみると

「あ、こういうこと
してなかったな…」

という方も
いらっしゃると思うんです。

ちょっとしたことですが、
このような動きの積み重ね
自然なリアクションにつながります。

ニュースに相槌を打つ

ニュース番組を見ながら、
アナウンサーがブレスをする
タイミングで、
相槌を打ってみましょう。

例えば…

<span class="fz-18px"><span class="fz-14px">アナウンサー</span></span>
アナウンサー

今日午後3時、

あなた
あなた

うん

アナウンサー
アナウンサー

東京都港区3丁目のふれあい広場で

あなた
あなた

うんうん

アナウンサー
アナウンサー

大道芸人によるパレードが開かれます

あなた
あなた

へーえ!そうなんだ!

こんな感じです。
リアクションは短くて
構いません。

できれば感情を乗せて、
この例のニュースなら
楽しそうに
相槌を打ってみてください。

この方法では、
アナウンサーの言うことを
ちゃんと聞いてから
反応する必要があるので、

「聞いてからリアクションする」
という、良い練習になります。

「リアクションなんだから
聞いてからするのは当たり前でしょ」

と、思われるかもしれませんが、

朗読では次に言うセリフや
起こることがわかってしまうので、
セリフを言う前にリアクションしてしまう、
ということが起こります。

なので、ちゃんと聞いてから
反応する
、というタイミングを
このような練習で体に
しみ込ませてください。

人の投稿にコメントをつける

今はたくさんの方が
SNSで発信しています。

そういうものを読むことは
多いと思いますが、
コメントをつけたことは
ありますか?

全てに行う必要はないですが、
その中のひとつに
コメントをしてみましょう。

これはマインドの問題ですが、
そもそも人に対して
リアクションをすること自体に
抵抗がある方もいらっしゃいます。

そういう方は
いきなりアクションに移るのは
難しいかもしれません。

そのような場合は、
文字媒体でもいいので
とにかく「リアクションする」
ということ自体に慣れましょう。

投稿している方は、
コメントをしてくれると
嬉しいものです。

あなたのコメントに対する
さらなるリアクションをしてくれる
可能性もあります。

どちらにも良い結果になるので、
そうやって少しずつ
リアクションというものに
慣れていきましょう。

まとめ

今回は
「リアクションする」
ための練習法について
お話しました。

実際の文章を読む時に
意識することは
もちろん大切ですが、

日々の生活の中で
自然にリアクションする体を
作っていくこと

一番大事です。

リアクションを取れるようになると
人間関係も円滑になります。
表現する方としては、
リアクションは嬉しいですからね。

そうやって少しずつ
自分を表現することに
慣れていきましょう。

無料メルマガ登録
2種類の無料メルマガをお届けします! ・読むだけ聴くだけで楽しめる!表現力豊かに朗読するためのS-Rジャーナル ・舞台朗読がもっと楽しくなるS-Rマガジン
S-R Labo主宰
松井 みどり

元フジテレビアナウンサー。退社後はナレーターとして活動する一方、舞台活動もスタートし、芝居、朗読、朗読劇などの舞台に年に10本ほど参加。2014年より教える仕事も続けている。

松井 みどりをフォローする
テクニック
松井 みどりをフォローする
S-Rラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました